1LDKのマンションに開設した小さなクリニックです。あまり手を広げることができず、心療内科、精神科の保険診療に特化しています。
1LDKのマンションに開設した小さなクリニックです。あまり手を広げることができず、心療内科、精神科の保険診療に特化しています。
●特に配慮を要する身体合併症のある方は、当院では対応は困難です。内科等の身体科を併設した精神科を受診されることを、強くお勧めいたします。 |
---|
●精神症状が著しく、不穏であったり、入院が想定される方は、当院では対応が困難です。当院で対応可能かどうか、必ず事前に電話(診療時間内)でご相談ください。事前にご相談なく、予約システムからご予約、受診されても、当院で対応できないと判断された場合は、受診当日であっても、お受入れはできません。どうかくれぐれもご了解ください。 |
●当院は、ごく普通の1LDKマンションです。玄関でスリッパ(その都度アルコール消毒済み)に履き替えていただいています。足元がふらついてしまう方、車いすの方、腰痛が著しく屈むことが困難な方等は、当院でのお受入れが難しく、お役に立てず、誠に申し訳ありません。 |
●上述のような場合でも、治療に明確な意欲のある方であれば、保険診療内で、認知行動療法等を取り入れ、回復に向けて伴走させていただくことが可能かもしれません。一度受診していただき、当院のようなところでいいのかどうか、個別具体的にお話をさせていただくことも一法です。その際、予めお電話でお問い合わせください。
●可能な範囲で、採血等の検査を承りますが、お近くの内科等へ受診をお願いいただかなければならない場合もあります。その際は、どうかご協力ください。
●各種保険(労災保険は除く)、自立支援医療、生活保護、各種障害者手帳での診療を承ります。
●診断書や傷病手当金意見書、自立支援医療診断書など、各種診断書の発行を承ります。しばらく通い続けていただいたうえであれば、障害者手帳、障害者年金診断書、成年後見人診断書の発行も可能です。
【健康保険が使える文書】
傷病手当金意見書
診療情報提供書
セカンドオピニオン用診療情報提供書
以下の文書は、健康保険が使えません。
【自費 4000円】(税抜き)
当院書式の診断書 即日発行も可能です(ご相談ください)
自立支援医療申請用診断書 1週間程度
精神障害者福祉手帳申請用診断書 1週間程度
各種主治医意見書 1週間程度
成年後見人診断書 2週間程度
【自費 8000円】(税抜き)
精神障害年金申請用診断書 2週間程度
生命保険会社書式診断書 1週間程度
郵送をご希望の場合:レターパックライト(実費430円)をお薦めしております。
Copyright : Y. Suzuki All Rights Reserved.